shared IT support
シェアードITサポート事業
顕在化・潜在的な各社の困りごとを、ITソリューションで解決に導く
各社、各工場のそれぞれが高い機密管理やIT活用による業務の高度化・効率化を求められる中、専門会社ならではのITを駆使して、業務に寄り添ったソリューションとなるよう、日々の活動をおこなっています。
また、マイナンバーのように、より高度なセキュリティおよびその運用を求められる分野では、アイシングループ全体へのシェアードサービスを展開し、グループ全体の効率化に寄与しています。
project.01
サービスインテグレーション分野
グループ工場向けITサポート
(工場内IT環境構築、運用、サポート)
グループ技術部門向けITサポート
(ITシステムの企画・改善・保守)
project.02
ICT推進分野
グループ非生産部門に対するITサポート
(ICT活用による業務支援)
ICTソリューションの企画・提案・提供
(働き方改革など、先進IT技術のTRYおよび各社への提案・導入)
project.03
シェアードサービス分野
グループ向け業務アウトソーシング
(人事・給与業務)
マイナンバーサービスの提供
(マイナンバー収集・管理・利用業務)
グループ各社へのシステムソリューションの提供
(小規模会社向けシステム開発・展開・導入支援)
advantage
事業の強み・特徴
IT活用の高度化・効率化へのニーズ拡大により、ITサポート分野のビジネスチャンスが広がる。
顧客の近くで業務をすることが多いため、コミュニケーション能力が身に付き、いわゆるSE能力が向上するのがこの領域の特徴です。また顧客に近いため、貢献の実感を得やすい。業務の領域が広いので、本事業領域には各方面のスペシャリスト人材が多数おり、自分では処理できない問題・課題でも、相談することで解決ができるのが強みです。
現在、アイシングループを取り巻く環境は、目まぐるしく変化しており、テレワーク・クラウド活用など、従来の会社・工場の中でのIT化から、どこでも・いつでも活用できるIT化にニーズも変化していきます。こうした中、ITの求められる範囲が拡大すればするほど、ITサポートが必要となる領域はおのずと拡大します。自動車業界が大変革期を迎える中、IT活用の高度化・効率化がさらに求められることとなり、それを実現できるだけの人材および能力開発を、事業として一層強化していく必要があります。