サステナビリティ
ガバナンス

コンプライアンス

当社は、アイシングループの一員として「アイシングループサステナビリティ憲章」においてコンプライアンスの徹底を宣言し、本憲章の理念を実現するため、従業員一人ひとりが自然体でコンプライアンスを実践できるよう、様々な教育・啓発活動を行っています。

コンプライアンス実践に向けた浸透活動

アイシン・ソフトウェアでは、喜びも悩みも共有できる「風通しの良い職場風土」をコンプライアンスの基盤とし、従業員一人ひとりが自然体で自律的にコンプライアンスを実践できるよう、様々な教育や啓発活動を行っています。教育については、役割や業務に応じた独自の教育とアイシンの研修を組み合わせ導入しています。

コンプライアンスの最新情報や身近な事例を紹介するオリジナルコンテンツを提供し、職場での討議を促すなど継続的な啓発を実施し、一人ひとりの意識づけを図っています。「真摯」「誠実」「正直」といった高い倫理観を共有し、互いを信頼しともに成長できる職場風土づくりを進めています。

意識調査

アイシングループでは、国内のグループ会社全従業員を対象に、コンプライアンス意識や倫理相談窓口の浸透度合いなどを確認しており、当社もこれに参加しています。
意識調査の結果フィードバックを受け、自社の状況を把握したうえでコンプライアンス推進計画に織り込み、PDCAを回しています。

内部通報制度による問題の早期発見・是正

アイシングループでは、コンプライアンスに関する通報・相談窓口を設置し、不正行為などの早期発見と是正に努めています。対応に際し、プライバシー保護、相談者への不利益の防止など、人権への配慮を徹底しています。

倫理相談へは、自社内、アイシン、グループ共通社外と複数の窓口を用意し、社内に常日頃から案内しています。また、社外からも通報できる「アイシングローバルホットライン」もあわせ、通報・相談内容などに応じて使い分けることを可能とし、グループで働く従業員だけでなく、従業員の家族や取引先などからも、広く相談を受けています。窓口の利用しやすさを追及するとともに、重要案件にあたってはグループ本社法務部と連携し、問題の早期発見と是正につなげられる体制にしています。