事業内容 物流オペレーション

「現場」と「指示」の双方向からアプローチ。
確実・スピーディーな物流業務を実現します。

現場でのアプローチ

「必要なものを、必要な時に、必要なだけ」供給するジャストインタイム方式をベースとし、国内外の工場へ自動車部品の供給を行っています。

部品倉庫

部品倉庫の画像

生産工場の門前倉庫として、各メーカーから部品を受け入れ、日々変動する生産スケジュールに合わせて確実かつスピーディーに供給しています。後工程までスルーで考えた自働化設備やからくり設備の導入による少人化や重筋対策だけでなく、IT機器の活用で工数データを取得、見える化し改善活動に活かしています。

導入アイテム

ロボットアームの画像
ロボットアーム
ずり込み台車の画像
ずり込み台車
作業実績収集アプリの画像
作業実績収集アプリ
見える化ダッシュボード​の画像
見える化ダッシュボード​

指示によるアプローチ

バンニングや書類作成などの委託業務でも、安全や品質を第一に指示を行っています。また、現場での困り事なども当社にフィードバックしてもらい、業務改善や生産性向上のきっかけづくりを行っています。

1. バンニング

1. バンニングの画像

輸送製品をコンテナに積み込む作業がバンニング。当社では受入・出荷共に扱う荷量が多い上、人的な作業も発生するため、委託先に品質や時間管理における詳細を指示しています。

2. 船積み書類作成

2. 船積み書類作成の画像

バンニングが終了すると、その実績データがシステムに反映され、それを元に通関に必要な法的書類などを作成します。
荷量が多く行き先も多岐に渡るため、書類製作業務にも自動化やRPA(Robotic Process Automation)を導入して、事務作業にも品質や効率にこだわって管理しています。