物流資材企画・開発

豊富なノウハウで最適収容数、共通化にこだわった荷姿をご提案。
お客様の課題に寄り添い、
設計から運用まで一環した体制でサポートします。

企画
輸送する製品の品質はもちろん、高効率、低コスト、さらにはSDGsの観点も含めたパレット*やトレー*などの物流資材の仕様を検討。自社オリジナル商品の企画も行っています。
*パレット:荷物を単位数量にまとめて載せる容器
*トレー:製品を直接載せる容器
設計
輸送する製品の設計者から、製品特性をヒアリングしたり、最適収容数と共通化にこだわり荷姿設計を行います。
また、これまでに培った豊富なノウハウと新たなアイデアを活かし、その製品にとって最適な荷姿を追求しています。


試作・評価

設計後は社内の3Dプリンターにて真空成形用の型を製作し、真空成形機で試作トレーを製作します。迅速な試作により、十分な検討が可能です。また、湿潤加速試験機・輸送環境測定器・振動試験機といった設備も社内に揃えており、一環した検討体制を整えています。
真空成形トレー開発
従来は協力メーカーへ試作を依頼し、完成まで約2週間を要していましたが、小型真空成形機と3Dプリンターの導入により最短2日での試作が可能となり、生産準備のリードタイムを大幅に短縮しました。設計段階では専用ソフトによるシミュレーションを活用し、トレー1枚あたりの最大収容数を追求。加えて、さまざまな部品や製品に対応できる共通化設計を進めることで、流通や保管の効率化も実現しています。
また、材料の板厚を最小限に抑え、設計や製造工程にも工夫を重ねることで、コスト削減と環境配慮の両立を目指しています。

試作・評価設備




製作・納品

パレットは海外の協力会社で、トレー類は国内の関連メーカーで制作。工程整備から徹底した品質管理を行っています。
数量管理
物流資材をデータで一元管理し、マクロやRPA(Robotic Process Automation)による自動化で管理業務を効率化。
余剰を防ぎ、お客様のコストダウンに貢献しています。
リペア・リユース
当社の特長の一つが、輸送機器・資材の「生涯管理」。設計から生産まででなく、使用後に返却された物流資材は、弊社の点検基準を基に、修理・整備を行いリユースしています。製品の品質を保持しながらサステナブルな輸送を実現しています。
物流資材販売
物流倉庫などで必要となる様々な資材を提供し、お客様のコストダウンに貢献します。お客様の「こんな商品はないだろうか?」というご要望やお困り事に応えるため、協力会社と連携し、商品開発を行います。
【主な販売品】
段ボール、通箱、PE袋、防錆袋、真空成形トレー等


※その他、様々なご要望にお応えします。お気軽にお問い合わせください。
問い合わせ:営業調達部営業管理グループ 大森
TEL:050-3177-5320
メールアドレス: