People 人を知る 女性活躍座談会

People人を知る

Female Employee Roundtable

Female Employee Roundtable

エフティテクノの開発現場は
男性社員の比率がまだまだ多いのが現実ですが、
近年は女性社員も少しずつ増えています。
女性ならではの目線でエフティテクノの仕事や社風を
赤裸々に語ってもらいました。

Member Introduction

  • Hさん
    Hさん

    2020年入社

  • Kさん
    Aさん

    2007年入社

  • Oさん
    Oさん

    2021年入社

  • Q1

    Q1.どんな仕事をしていますか?
    自動車に関わる先進技術をさまざまな角度で試験・評価する。
    • Hさん Hさん

      将来的に完全無人で運行できる自動運転バスの実現に向けて、車内検知システムの試験・評価を担当しています。先進技術の開発に関わっていますが、私の担当はわりとアナログです(笑)。車内の人の動きを検知するシステムを試験するには、老若男女問わずいろいろなタイプの被験者を集め、車内でのいろいろな人間の動作を再現する必要があります。そのための人員集め、被験者への説明、スムーズに試験を進めるために時には子どもをあやしたりもします。収集したデータはAI学習に活用され、車内検知システムの完成度を高めていきます。

    • Aさん Aさん

      私は、車両ドアなどの動作をコントロールするECUの試験・評価を行っています。今の車ってほぼ電子部品の集合体で、その中でもECUは車のいろいろな動作を司る頭脳のようなものです。評価のためにオリジナルの試験プログラムを作成し、試験を実施します。これらすべてをコンピューターシミュレーションで行っています。

    • Oさん Oさん

      私の部署では自動駐車システムの開発を行っています。世の中に存在するあらゆる駐車シーンを再現するため、試験場内に自分たちで駐車場を再現し、試験車で自動駐車させます。時には外部の駐車場を借りて行うこともあります。縦列、並列、ななめ駐車あらゆる駐車パターンを再現し、かつ、雨・風・雪などあらゆる天候・条件の中で試験を行います。

  • Q2

    Q2.入社のきっかけを教えてください。
    未知の技術に興味津々だったこと。自動車に関わりたかったこと。
    • Oさん Oさん

      新卒で入社したのですが、就職活動の際に参加した就職フェアでたまたまエフティテクノのブースに着席したことがきっかけです。そこで見せてもらった試験・評価風景の動画に一目惚れして(笑)。こんな仕事があったんだ、もっと知りたい!と思って入社を決めました。

    • Aさん Aさん

      中途入社なのですが、前職がエフティテクノの協力会社だったこともあり、知り合いもいました。それで、前職の契約終了のタイミングで声をかけてもらい、入社しました。もともと大学が愛知県で自動車関連の仕事に進む友人も多かったですし、自分が関わった車が街を走っているのを見るのは楽しいだろうなという思いもありました。

    • Hさん Hさん

      私は前職が営業事務で、全くの異業種・異職種からの転職でした。自分の中にずっと、いずれは技術が身に付く仕事をしたいという思いがあったんです。それで、未経験からでも挑戦できる技術職を探していたところ、当社に出会いました。

  • Q3

    Q3.女性視点で感じる会社の魅力は何ですか?
    産休・育休制度の充実。あとは、人の優しさに助けられています。
    • Hさん Hさん

      男性が多い会社だということは分かっていたので、入社前は少しだけ不安もありました。でも入社してみると、性別、年齢、役職問わずに仕事を評価してくれて、働きやすいです。

    • Oさん Oさん

      私の仕事は「いろいろな環境に駐車場を再現する」ということなので、力仕事も多いんです。ただ、どうしても腕力が必要な場面では先輩がさりげなくカバーしてくれるので、すごく助かっています。優しい人が多いですね。

    • Aさん Aさん

      子供が2人いるのですが、産休・育休・時短勤務制度(※1)と、使える制度は全て使いました(笑)。女性が働き続けるために必要な制度が整っている所や、制度を気兼ねなく利用できる風土があるところは魅力的だと思いますし、感謝しています。

    • Oさん Oさん

      私は会社の寮(※2)に住んでいますが、賃貸アパートの借り上げなんです。職場に近い場所に借りてもらって通勤しやすいですし、寮というより一人暮らし気分なので個人的にすごく嬉しいです(笑)。

  • Q4

    Q4.女性ならではの会社への要望はありますか?
    食堂に女性向けメニューが増えてくれると嬉しい(笑)。
    • Aさん Aさん

      現在はフルタイム勤務ですが、⼦どもが⼩さい頃は時短勤務で、何かあった時には休めたり、早く帰れる制度で働いていました。⾃分の時間も取れるように、ベビーシッターや家事代⾏のようなサービスを、福利厚⽣の⼀貫で安価に利⽤できたらもっと嬉しいなと思います。⼦育てをサポートする制度がもっと増えると、⼥性がたくさん⼊社してくれるんじゃないかって、思います。

    • Hさん Hさん

      仕事には関係ないんですけど、食堂(※3)にもう少し女性向けのメニューが増えると嬉しいです。今は男性向けのがっつりメニューが多いので(笑)。

    • Aさん Aさん

      同感です。でも女性の意見が反映されてプチ丼ぶりなどのメニューも増えましたよね。

    • Oさん Oさん

      私は外の環境で仕事をすることが多いので、女性更衣室などの設備が増えると嬉しいです。⾬天環境の試験だと⾬に濡れますし、炎天下の環境では汗もかきます、⾃分が被験者になる場合もあるので、実は着替えることが多いんです。

  • Q5

    Q5.仕事の難しさ、面白さはどんな点ですか?
    担当の製品が世に出ることを想像するとワクワクする。
    • Hさん Hさん

      いろいろなタイプの被験者を集めるので、その点は苦労します。例えば、身長150cm代の女性被験者が必要なのに合致する人が見つからなかったり。そうなると社内外のあらゆるコネを使って探すしかないんですけど(笑)。でも、集めた被験者の対応を自分に一任してくれる所は嬉しいです。試験の際、被験者に「こう動いて欲しい」と依頼する場面では、コミュニケーションが重要です。そうした場面を任されることが多く、頼りにされていると実感します。

    • Aさん Aさん

      製品を試験・評価するためのプログラムは、社内オリジナル言語を使用しています。そのため、言語の習得に最初は苦労しました。一つの製品に対して時には何千という試験を行いますが、一つひとつの試験に対してオリジナルのプログラムが必要です。それだけに、全ての試験で「合格」という判定を出せた瞬間の達成感は格別です。また、街を走る車をふと見て、自分が試験・評価を担当した製品が搭載されている車だと、なんだか苦労が思い起こされて胸にジーンときます。

    • Oさん Oさん

      私の仕事だと、ほぼ外の環境で試験を行いますので「暑い・寒い」という環境変化に体調を合わせることに苦労します。気温の変化もありますし、時には雨でずぶ濡れになることもあります。また、夜間試験などもあって生活リズムの変化に慣れることにも苦労しました。

      ただ、そうやって苦労しながら試験を繰り返していくうちに、担当の「自動駐車システム」がどんどん高精度になっていくのを目の当たりにできることが何より嬉しいです。いつの日か、この製品が世に出ることを想像するとワクワクします。

  • Q6

    Q6.今後の目標を教えてください。
    女性社員のロールモデルになれたら嬉しいです。
    • Oさん Oさん

      まだまだ経験が足りないと思うので、まずはしっかり仕事を覚えてスキルアップしたいです。その上で、将来は結婚や出産を経験して家庭と仕事の両立ができるようになりたいと思っています。

    • Aさん Aさん

      大丈夫。なんとかなります。

    • Oさん Oさん

      まずは、しっかり仕事ができるようになることが目標です。そうじゃないと、両立なんてできないので。

    • Aさん Aさん

      私は産休・育休で合わせて4年間お休みを頂いて、その後、時短勤務をしていました。それでも今の部署で経験を積み、スキルアップできていると感じています。ただ、技術の進歩は終わりがないですから、継続して進化できる人でありたいですね。

      後は、人材の育成にも責任を持つ立場になりましたので、後輩の成長を後押しできる人になることが目標です。個人的には、子育てをしながら働く先輩として、「仕事と家庭の両立ってできるんだよ」という背中を見せてあげたいです。みんなの良いロールモデルになれれば嬉しいです。

    • Hさん Hさん

      中途入社で技術的な知識も全くない所からのスタートでしたが、現在ではチーム内で後輩に指導する立場にもなりました。将来的な目標は、リーダーとして人を導いていく立場になりたいと思っています。

Topics

産休・育休について※1

産休・育休制度や育児のための時短勤務制度があります。女性社員・男性社員の区別なく、社員のワークライフバランスを充実させ仕事に集中できる環境をつくるため、さまざまな制度の充実に力を入れています。

寮について※2

会社寮は会社所有の寮に入寮するケースと職場近くのアパートなどを会社が借り上げた物件に入寮するケースがありますが、どちらも通勤負荷軽減の為の福利厚生です。寮費も安価な為、費用を気にせず生活ができます。

食堂について※3

メニューはさまざまですが、ここでの会話の通りボリューム満点のメニューが多いかも。でも、うどんなどの軽いメニューもありますのでご安心ください。

Applicants

Applicants

backtop