

熊本から世界へ 未来を創造する プロフェッショナル

従業員紹介
INTERVIEW所属部署 生産技術部
最適な解を提案できる 頼りになる人材になりたい
N・Tさん 技術職 新卒 2018年入社

◆いまの仕事内容について
生産技術として、生産受注が決定した製品について、生産計画を達成できるような生産工程の検討と導入、導入後の改善を行っております。
◆仕事の魅力・やりがいについて
自然とビジネスパーソンとして必要な能力が身につくことが魅力だと感じております。生産技術では製造現場と経営の両方の目線で考える必要があります。その中で品質・コスト・納期に対する知識や高い意識付け、社外や他部署の方から協力を得るためのコミュニケーション能力など、成長を実感できております。
◆今後のキャリアについて
担当している製品で一番詳しくなり、最適な解を提案できる頼りになる人材になりたいと考えております。ロールモデルは、自職場の係長です。成長への近道は、いかに多くの経験を積むことができるかが大切だと感じ、今年は昨年を超える数の担当製品数を任せてもらいました。大変な時もありますが、自分の成長に向けて頑張っています。
所属部署 人事部
“人事”という仕事を通して、 地元・熊本に貢献したい
T・Iさん 事務職 新卒 2012年入社

◆いまの仕事内容について
地元熊本に貢献でき、かつ、大きなフィールドで働ける会社という点で入社し、人事部でいきいきと働いています。人事は採用・育成・評価/昇格などを担当する人事機能と、社会保険手続き・勤怠や就業規則などを担当する労務機能があります。いまは、労務機能職場のマネジメントをしながら、主に大学生を中心とした新卒の採用などにも携わっております。
◆仕事の魅力・やりがいについて
携わる仕事は、トヨタグループの一員とあって、求められる水準が高く大変な時もあります。その反面大きなやりがいを感じられ、成長が実感できる仕事が多いです。これをしたいと提案すると「いいね!」と上司が後押ししてくれる職場風土も魅力的に感じています。現在は、この活気ある熊本で、多くの人に会社の魅力を伝えるSNSの導入を提案し、取り組んでいます。
◆今後のキャリアについて
従業員の一人ひとりが“キャリア”を主体的に歩んでいるような会社にできるよう、キャリア開発に関する高い専門性をもった人材になりたいです。会社人生を振り返ると、親会社への出向など想像していなかった“転機”や“偶然”が、今の充実感を作りだしていると感じました。一人でも多く、充実したキャリアを歩めるよう支援に携わっていきたいです。
所属部署 総務部
自ら動き、変えていく 人材であり続けたい
Y・Tさん 事務職 中途 2022年入社

◆いまの仕事内容について
自動車業界の企業として交通事故ゼロに向けた従業員全体に対する交通安全施策の企画・実施や、継続的な事業運営を目指したBCPの企画・運用などのERM領域、また、広報機能としてホームページのリニューアルなどを行っています。
◆仕事の魅力・やりがいについて
総務の仕事は、庶務業務から戦略的なプロジェクトなど、いろいろなステージがあります。さまざまな分野に挑戦・活躍できる機会があり、ワクワクする領域です。入社して1年経過したところですが、リニューアルするホームページの担当にアサインいただくなど、これまでに身に付けてきた能力発揮とともに新たに成長できるステージに携わらせてもらえる環境が一番の魅力だと感じています。
◆今後のキャリアについて
自動車業界の大変革や熊本県の急速なグローバル化などによって、変化をおそれずに常に挑戦していくことが求められています。これまでに、各分野で専門性を発揮していけるよう社会保険労務士や行政書士などの国家資格を取得してきました。転職後も、有事の際の従業員の安全確保や事業継続に向けて、建築分野の国家資格取得を目指し取り組んでいます。これからも自ら動き、変えていく人材であり続けたいです。
世界が感動する
ものづくりを
KUMAMOTOから
