ボランティア活動


地域清掃活動
毎年1回、全従業員が参加し会社周辺の公道を中心に清掃活動を行なっております。


障がい者スポーツへの支援活動
熊本地震の復旧活動に伴い、多大なるご支援を頂きお世話になった行政・地域への恩返しの一つとして、障がい者スポーツの支援活動を行なっております。



希少種生息環境保全活動
生物多様性への貢献を目的に九州地区のアイシングループ関連会社を中心に、株式会社アイシンをはじめとしたアイシングループ全体で阿蘇地方に群生している絶滅危惧種のオグラセンノウの保護活動を2015年より行なっております。
※オグラセンノウとは草原性の植物で、九州では阿蘇、九重山系の草原に極稀に生息しております。近年生息環境の変化や希少性と花の美しさから盗掘の対象となるなど、個体数が著しく減少しており、熊本県野生動植物の多様性の保全に関する条約に基づき採取を禁じています。
会社敷地内のグラウンドの活用


2024年4月からグラウンド貸出しを土・日のみ再開致します。(但し、土・日の休日で、弊社が臨時に稼働する場合、貸出しはできませんのでご了承ください。)
夏季:8月・9月(2か月間)貸出し停止(猛暑が予測され、熱中症の危険が増えるため)
冬季:12月~3月(4か月間)貸出し停止(芝の養生期間のため)
★尚、ドクターヘリの発着場としての利用は、引き続き継続しております。
(※ドクターヘリの使用がある場合は、競技を中止していただく場合がございます。)
災害時の井戸水提供


平成29(2017)年5月8日に災害時の緊急給水施設設置事業場として熊本市と協定を締結しました。
有事の際に行政や地域住民の方への水の供給が可能になりました。
AISIN阿蘇の森と植樹活動



令和6(2024)年11月25日 阿蘇市と企業・法人等との協働の森づくり活動の協定を締結しました。アイシングループ全体で脱炭素社会をめざしスタートしています。(写真は「AISIN阿蘇の森」にボランティアで植樹活動している様子)
災害ボランティアセンターの運営支援


令和7(2025)年2月28日に熊本県ならびに熊本県社会福祉協議会と災害ボランティアセンターの運営支援等に関する協定を締結しました。有事の際に地域の早期復旧活動に尽力します。