全長2.2km、直線1.0km 年中ドライ路
バンク無し
【最高車速】
直線部:100km/h
曲線部:50km/h
全長7.9km、直線2.5km
年中ドライ路、バンク無し
各国の路面環境(日本、北米、欧州)
【最高車速】
直線部:180km/h
曲線部(340R):130km/h
直径200m ※冬季期間は圧雪路
全長17.0km、最大勾配 31%
※冬季期間は圧雪路
【最高車速】
100km/h
総延長1.2km、幅3m、最大勾配23%
※冬季期間は圧雪路
市街地を想定した様々な条件を再現可能
(信号交差点、急坂路、マンホール段差、グレーチング側溝段差、ロードヒーター段差、悪路、緩坂路、スピードブレーカー、ラウンドアバウト、登降坂ワインディング)
①全長300m、幅7m
②全長200m、100R×1/8
約35万㎡
圧雪、氷盤
最大250Rの旋回場、ハンドリング路80R、サーキット路
GSTは自動車ダミーターゲットを搭載し、遠隔操作 / 自立走行ができる設備です。評価対象に対して、実際の車両を用いることなく交差点内の事故などを安全に模擬できます。評価対象と接触しても破損しない設計になっており最高 100km/hでの走行が可能な為、高速試験にも対応が可能です。
Soft Car 360 は車両を模擬したダミーターゲットです。GSTに搭載が可能でダミーターゲットとしての規格を満足しており各国の自動車アセスメントや型式認証試験で使用されています。車両との接触時にはバラバラになることで評価対象へのダメージを低減します。
Launch PadはGSTと同様にダミーターゲットを搭載し遠隔操作 / 自立走行ができる設備です。LaunchPadは歩行者(成人・子供)や自転車ダミーを搭載することができます。
CBAR600Lは車両のアクセルペダルとブレーキペダルを操作するロボットです。ロボット操作の為、非常に高い操作精度 と 繰返しの再現性を実現できます。ペダル踏力や踏込み量の指定だけでなく、GNSS機器を組み合わせることで加速度や車速、ブレーキポイントや減速度を指定することが可能です。
SR60は車両のステアリングを操作するロボットです。CBAR600Lと同じく非常に高い精度で車両をコントロールします。GNSS機器とCBAR600Lを組み合わせることで、事前に指定したコースを自動でトレースすることも可能になります。
RT3000はGNSSを用いて位置情報を取得する機器です。加速度センサも搭載しており、各ロボットに位置情報と車両状態を共有します。また、別車両にもRT3000とロボットを搭載することで、各情報を相互通信して、自動追従などの連動走行も可能になります。
RT-BASEはRT3000の位置情報精度を高める基地局です。RT-BASEを設営することで、位置精度を高めることが可能です。
V BOX-i3はRT3000と同じくGNSSを用いた位置情報機器になります。走行中の車両の速度・移動距離・位置を測定することが可能なシステムです。また、VIDEO_V BOXを追加することで、追加カメラからの動画と位置情報をリンクできるようになります。
ADACはEuro NCAPで規定されたダミーターゲットです。後方からの評価に対応し組立や設置が容易です。ADAC単体で運用が可能ですが、レールシステムにより牽引が可能で、動的試験にも対応可能です。
SSVはNHTSA(米国運輸省)で規定されたダミーターゲットです。ADAC同様に後方からの評価が可能です。SSV単体では運用が出来ず、レールシステムとセットで運用をします。
ベルトシステムは歩行者 / 自転車をベルトで駆動するシステムです。評価対象に対して、横断方向と追従方向に駆動させることが可能です。LaunchPadよりも設営が容易なことが特徴です。
豊頃試験場から約15km離れた所にあり、宿泊が可能です。(〒089-5314 北海道中川郡豊頃町茂岩末広町203-1)
テレビ / 冷蔵庫 / ドライヤー / 電気ポット / シャンプー / リンス / ボデーソープ / フェイスタオル / バスタオル / 洗濯機(共同) / 洗剤(共同) / 加湿器(貸出可)
ご利用方法、設備の詳細など、
気になる点はお気軽にお問い合わせください。