Quality

品質

品質への取組み

近年、国内外を問わず製品やサービスに対する信頼性の需要が高まっており、それを証明する客観的な根拠-ISO/IEC 17025認定試験所である-として試験結果を示す技術報告書の発行を求めるお客様が増えています。

こうした背景もあり、当社は長年の試験評価に関わってきた経験を活かし、品質向上を目的として2021年には藤岡試験場スレッド試験場、2023年には豊頃試験場において、ISO/IEC17025を取得しました。

ISO/IEC 17025では、試験方法の検証・妥当性確認や測定不確かさの評価、技能試験などの活動により、試験所の技術力が向上します。今後も継続して技術的な活動と改善を行うことで認定を維持し、お客様のご要望にお応えしていきます。

品質方針

エフティテクノ株式会社 品質方針

当社は、「アイシングループウェイ」にある、働く仲間の安全と健康を一番に考えながら、お客様が求めるすべての品質を追求し、磨き上げるという「品質至上」の考え方が、私達のすべての行動を支える基盤となっています。

その基本的な基盤のもと、

  • ・ 「質」と「信頼性」の高い仕事にとりくむ
  • ・ 「正直」で「誠実」な会社を目指す

を当社のすべての従業員が大切にする基本指針として企業活動を行います。
この指針を果たすために当社は以下の行動指針に従っていきます。

  • 1. お客様の安心・満足度の向上を目指し、常に最高水準の安全と品質を提供します。
  • 2. 納期などの疎外要因に関わらず、最優先としての法令遵守を徹底します。
  • 3. 各方針、社内規定、要領・手順をしっかり理解して業務を遂行します。
  • 4. 第三者評価機関として、測定技術を初めとする高い技術力の維持を目指しつつ、いかなる圧力にも屈しない
    公平かつ一貫した運営のもと、正確な結果を提供します。
  • 5. 実務に連動した有効性のある活動にする為に、品質マネジメントシステムを継続的に改善していきます。

ISO/IEC 17025

ISO/IEC 17025 認定①

認定取得試験所
エフティテクノ株式会社 藤岡試験場 スレッド試験場
認定機関
ペリージョンソン ラボラトリー アクレディテーション インク(略称 PJLA)
認定番号
113782
認定範囲
自動車衝突シミュレーション試験(スレッド法)にて実施するUN17規格に基づくシート慣性20G試験
(シート単体)及び、e-call車載システムの重大衝突に対する耐性試験
初回認定
2021年9月13日

ISO/IEC 17025 認定②

認定取得試験所
エフティテクノ株式会社 豊頃試験場
認定機関
ペリージョンソン ラボラトリー アクレディテーション インク(略称 PJLA)
認定番号
119528
認定範囲
静止車両ターゲットに対する20km/h及び42km/h車両を用いた
衝突回避を目的とするAEBS作動試験(CCRs)
初回認定
2023年1月10日

ISO 9001

PERRY JOHNSON REGISTRARS,INC.のロゴ
認定取得事業所

エフティテクノ株式会社 本社・藤岡事業所 (経営企画部、パワートレーン実験部、電子ソフト実験部、車両走行実験部、エネルギー・ボディ強度実験部、シャーシ実験部、認証・次世代技術部)

刈谷事業所 (パワートレーン実験部、電子ソフト実験部、エネルギー・ボディ強度実験部)

第2安城事業所(経営企画部、ISO推進室、電子ソフト実験部)

豊頃事業所(経営企画部、電子ソフト実験部)

第3安城事業所(パワートレーン実験部)

第2石飛事業所(パワートレーン実験部)

安城事業所(パワートレーン実験部)

第2刈谷事業所(電子ソフト実験部、シャーシ実験部)

今里事業所(認証・次世代技術部)

認証機関
ペリージョンソン レジストラー(略称 PJR)
登録証番号
C2023-00779-R5
認証範囲

エンジンの評価(台上評価、設備管理等)

車両の試験場管理(路面管理、設備保全等)

電子部品の試験評価、実車評価、車体強度評価、強度評価

初回認証
2023年2月16日
有効期限
2026年2月15日